※この記事にはアフィリエイト広告(PR)を含みます

無料WEBアプリで証明写真をインターネット出願用へAI顔認識自動トリミング!

写真関連

インターネット出願(WEB出願)に必要な証明写真、どう準備すればいいの?VGAサイズってなに?スマホで撮った写真は使える?という疑問に答えます。

この記事では、サイズの決まり・注意点、そして顔認識で指定サイズへ自動でトリミングできる便利な無料WEBツール(インストール不要)もご紹介します!

🫠 顔認識でmm、PX指定トリミングできるWEBツール

当ページに埋め込まれたWEBアプリでは、以下が自動で行われます:

  • スマホ、タブレット、パソコン対応(インストール不要)
  • 顔を自動検出して自動トリミング
  • 指定pxやmm(ピクセル)の写真サイズにリサイズ
  • 指定の顔の大きさにスケーリング
  • DPI指定によるpx⇔mm変換
  • HEIC形式やPNGをJPEG形式変換してダウンロードできます

VGA解像度(640×480px)のトリミングに最適な設定の目安です:

  • 顔の大きさ: 約400px 前後
  • 頭上の空き: 約64px 前後

🎓受験用インターネット出願(WEB出願)証明写真の要件

【画像データサイズ指定】

ほとんどの大学は「縦4 cm×横3 cm」の証明写真を前提としており、デジタル版も同比率(4:3)が基本です。
一般の一眼レフやミラーレスカメラは3:2の比率で撮影されます。

縦横比とは、画像の縦と横の比率を示します。ここで言う「4:3」は、縦(高さ)が 4 の単位、横(幅)が 3 の単位に相当する比率です。
解像度(px):明示的な指定がない場合は、4:3の比率、もしくわ640×480px以上あれば十分な画質が確保できます。

具体的な例:

  • 画像の縦が 4 cm だとしたら、横の長さは 3 cm であるべき、つまり縦:横 = 4:3 の比率になります。
  • 縦横比を守るためには、640px × 480px(縦横比 4:3)960px × 720px(縦横比 4:3) のように、縦のサイズが横のサイズの 1.33 倍である必要があります。

mm指定がある場合は DPI指定にもとづいてpxへ変換する必要あり‼

🎉 DPI(Dots Per Inch)徹底解説 🎉
「DPIとは何か」「ちょっと面白いDPIトリビア」「なぜ300 DPIがスタンダードなのか」「印刷所で350 DPIが推奨される理由」まで、楽しくバッチリ学べるブログに仕上げました!📚

【ファイル形式】

形式使用可否説明
JPEG (.jpg)最も一般的で安心
PNG (.png)未対応の場合もあり
HEIC/その他✖️iPhone写真は変換必須

JPEG(.jpg/.jpeg):出願システムで最も多く使用される形式。圧縮後でも品質が保たれ、ファイルサイズが適度に小さくなる。

PNG(.png):サイズが大きくなる可能性があるので注意。未対応の場合もあり

HEIC形式は証明写真としてWeb出願には使用できないことが多い。
HEIC(High Efficiency Image Coding)は、Appleが開発した新しい画像圧縮形式で、JPEGよりも圧縮効率が高いという特長を持っています。具体的にいうと、同じ画像品質を保ちながら、ファイルサイズを小さくできます。

iPhoneでJPEGで撮影したい場合、設定で「カメラ」→「フォーマット」→「互換性優先」に変更して、今後の写真をJPEGで保存する。

【容量】

要件説明
100 KB以上~3 ~5 MB以下多くの出願サイトで定められる容量
3~5MB未満一部大学の上限

高画質で写真を保存すると容量オーバーになるため、前もってチェックしましょう‼

1MB = 1,024KB(厳密な計算では1MB = 1,024KBになりますが、一般的には1,000KBとして扱われることが多いです)

【背景色】

背景可否説明
水色、白色、灰色など明るい色最も標準/推奨
深い色、絵織・模様あり✖️NG(顔の識別性が低下)

背景が無地であることが基本です。パターンや柄があると、顔と背景が混ざってしまうため、顔が目立たなくなります。白や薄いグレー、薄い青などが無難です。

  • 壁を使う場合:できるだけシンプルで均一な色の壁を選びましょう。シワや模様がない壁が理想です。
  • 布を使う場合:シワが目立たないようにアイロンで整えましょう。

【顔の写り方】

項目説明
向き正面、まっすぐ
表情無表情、目線まっすぐ
髪型目、顔を覆わない
メガネ反射無し
マスク✖️ NG
服装制服や私服の指定注意!

スマホで撮った写真は使える?

結論 ▶ 多くの学校・入試ポータルでは “条件を満たしていれば OK”

受験写真専門メディアや Q&A でも、「学校側から特別な禁止がなければスマホ撮影で問題なし。ただし品質チェックは自己責任」 という案内が主流です。

最近の Web 出願要項では
「JPEG 形式 / 推奨 640 × 480 px(VGA)」「本人のみ・3か月以内・無帽・淡色背景」 と明記され、撮影機材に制限はなく スマホで撮った画像でも可 とされています。

自宅でスマホ写真だと、これらを満たせない場合も多いので注意‼

もし不安なら… お近くの証明写真店へ

📮 井上写真店へ撮影のご予約、ご相談はこちらから

井上写真店 INOUE PHOTO
〒674-0053
兵庫県明石市大久保町松蔭1119-4
プレステージ明石大久保2 205号室
TEL:050-7115-9166
E-mail:k.inouephoto@gmail.com

ご予約はこちらへ!

大学Web出願の証明写真データ要件例

大学/方式縦横比推奨解像度(px)ファイルサイズ備考
早稲田大学
一般選抜・共通テスト利用
4:3640×480
(VGA)
3 MB 以下JPEG形式推奨。比率はできるだけ4:3に近づけること。
慶應義塾大学
IC‐NET(正科生ネット出願)
4:3縦453×横340(4 cm×3 cm相当)要項に明示なしJPEG/PNG形式。物理写真サイズ縦4 cm×横3 cmに合わせた画素数を目安に。
多くの大学(一般例)4:3明示なし100 KB 以上 ~ 5 MB 以下「100 KB以上、5 MB以下」が一つの目安。画素指定がない場合は約600×450px以上で準備すると安心。

📅 提出前チェックリスト

  • 【形式】JPEGで保存されている 
  • 【サイズ】指定のmm(もしくはpx)である VGAは640×480PX
  • 【背景】白または水色の無地である
  • 【ファイル名】指定があればその通り
  • 【容量】100 KB以上~3 ~5 MB以下 等指定がない確認

WEB出願の証明写真は、標準や要項がひじょうに細かく定められています。 そのため、カメラで撮っただけの写真を使うのは危険です。

自動トリミングツールを利用すれば、発行先の要項を満たした「WEB出願の証明写真」が作れます!

無料webアプリ、AI顔認識トリミングで証明写真Lサイズシートを自動作成!!
このWebアプリは、AI顔認識を使って証明写真シートを簡単に作成できるツールです。スマホやパソコンからアップロードした写真から顔を自動的に認識し、指定した証明写真サイズでトリミング・レイアウトを整えて証明写真シートを生成します。ここでは、使い方の詳細をご紹介します✨

この記事は井上写真店 INOUE PHOTO(明石市)が運営しています

兵庫県明石市大久保町の井上写真店では、以下の写真撮影サービスを提供しております:

  • 韓国式証明写真(美肌仕上げ・就職活動・マイナンバーなど対応)
  • SNSやHP向けのポートレート写真撮影
  • 公園や神社などへの出張撮影(家族写真・七五三・お宮参り・ピアノ発表会など)
  • 学校写真・卒業アルバム撮影

明石エリアでの高品質な写真撮影なら、ぜひ井上写真店にお任せください。
📩 詳細・ご予約は 公式サイトをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました